【事務所・工房】大島さんと

| 2011/12/09


1日目は『12月なの?』ってほどに暖かく作業が捗りました。
夜からは雨も降ってきましたが、2日目はきれいさっぱりいいお天気でした*

1日目
<事務所づくり>
やす兄さんが仕事で大阪に帰らなければならないので、
やっけさんととしくんを中心に作業は行われました。
まず、土台にアンカーを通すための穴の位置を確認し、開ける作業と、
「土台と土台を継ぐための加工」を行いました。
木工女子チームはのこぎりの正しい使い方を教わって、
一生懸命「継ぎの加工」を行いました!
のこぎりに奮闘している女の子はいいですよね!

<工房づくり>
事務所づくり同様、コンクリートブロックの上に
土台を設置するための穴開けを行いました。
その土台に柱を乗せるために、15mmガイドを作成して、丸のこで切断。
そのあとにのみで落とし、柱のサイズにぴったりのくぼみをつくりました。
土台と柱が面一で合った時は感動モノです!

お昼ごはんを食べ終わった頃、岡山県の西粟倉村で

木工工房「木工房ようび」を営んでおられる、大島さんが到着されました。
スタッフが午後の作業を行っている間、
大島さんにはわかちゃんとてっしーの案内で、
広場から寝床、工房づくりや事務所づくりを見学していただきました。

<大島さんによるWS>
それぞれの作業を15時ごろに終わらせ、
大島さんに2種類の木工WSを行って頂きました!
一つ目は、杉又は山桜の角材から好きな材を選び、カッターを使って「箸づくり」を行いました。
二つ目は大島さんが作られた栗・楢・檜の箸置きの尖った角を、
同じ大きさの丸みになるよう紙ヤスリで仕上げました。
みんな必死に削って、やすってを繰り返しました!
このWSでは木材によって加工の加減を変えなければならないことを学ぶことができました。
杉や檜は材が柔らかく加工しやすくなっていて、
反対に、山桜や楢はとても固く、加工がとても大変でした。

<大島さんによるプレゼン>
みんなで作ったお鍋を食べた後、
大島さんに西粟倉村での取組みについてお話いただきました。
大島さんは元々、飛騨で家具職人をされていました。
世界で一番かっこいい椅子を作ることを目標に活動されいたとき、
牧さん(トビムシ 取締役)に出会い、
「百年の森林構想」というプロジェクトを知りました。
このプロジェクトは「50年前に子孫のためを思って植えられた森林を、
50年後に立派な姿で受け継ぐ」というものでした。
家具を作りながら森林自体も守る。
そして、それを取り巻く環境を整えること。
そんな『かっこいい仕事がしたい』と思った大島さんは、
西粟倉に移住することを決意されました。
西粟倉村では西粟倉産の檜の家具を作って、
販売するという活動をされています。
つまり木材として販売するのではなく、
家具に加工して販売する“第六次産業”を行うことで
材に高い価値をつけるのです。
今まで家具づくりに使用されなかった、杉や檜を材料に製作活動を行うため、
檜の家具の白さを保つ塗料を独自開発したり、
檜にあった継方を開発したりと試行錯誤しながら、
素晴らしい家具を作成されています。それらの作品は国内の様々な賞を受賞し評価されたり、
国内だけに留まらず海外からも注目されています。
大島さんは「家具を作る」ことだけではなく、
その良さや熱意までもを「発信してゆく」ことまでに力を注いでおられます。
短い間でしたが、お話を伺い、大島さんの木工作家としての想いがすごく良く伝わってきました。
構想・ものづくり・発信。
全てを一環させることで、
より良いものが生まれてきているのだと感心しました。

2日目
<事務所づくり>
1日目に引き続き、土台の加工を行いました。
その作業に平行して柱の位置出しと溝の加工、墨付けを行いました。

<工房づくり>
コンクリートブロックの上に土台を乗せ、
アンカーボルトをナットで締め、
余分なアンカーを切りました。
壁になる板を150mmに切断し、防腐剤を塗っていきました。

<ごはん>
1日目 夜ごはん:みんなで4つのお鍋を囲んで水炊き
2日目 朝ごはん:お鍋の残りで雑炊。
    昼ごはん:おかみさん御膳。炊き込みごはんでした^^

<次回予告>
事務所づくり:柱位置の誤差修正、土台のレベル出し、団子状断熱材実験
工房づくり:柱の寸法出しと切り出し、筋交いの作成

【事務所・工房】事務所、工房づくり進行中!

| 2011/11/25

事務所づくり、工房づくりは順調に進んでいます。
19日20日は事務所では土間コンクリート作業、工房では壁づくり土台づくりを行いました。

19日は事務所、土間コンクリート作業でした。




 まずはトラックを使って事務所に生コンを搬入します。
トラックから生コンを下ろし、下ろした生コンは、トンボ、コテを使って、皆で協力してならしました。
ワイヤーメッシュの下まで生コンが行き届くようにスキマなく詰めていきます。
測量器を使って水平を出し、コテでならしました。

当初は半分だけの予定だったのですが、てっぷがトラックで6往復もしてくれるという大活躍や、
生コンを「下ろす」「ならす」の皆のテンポの良い連携プレイによって、一日で全面を打ち終わることができました。
この日は初めて現地に来てくれたちぃちゃんも、がっつりと土間コン打ちに参戦してくれました。

みんな夜遅い時間までお疲れさまでした!!


20日は引き続き、工房にて壁づくり土台づくり、事務所は引き続き土間コン作業を行いました。






朝1番に、前日に打ったコンクリの上を歩いて、仕上がりを確認しました。
午前中は倉庫の片付けと工房の壁を作る作業に分かれてのスタートです。

工房では、型枠の設置、アンカーの打ち込み、モルタルの打設を行いました。

型枠の設置は、元の地面が波打っていたので、はつる作業からはじめました。土台の墨付けした時に、意外にも勾配がありびっくり。
三重県の大工さんの神保さんにも手伝ってもらいました。
その後、コンクリートに穴をあけてアンカーを打ち込みます。なかなか固く打ち込むのが大変でした。
モルタルの打設作業は、勾配差が意外にもあったため、想像以上のセメントが必要で、何回もモルタルを練りました。
新しいメンバーも加わって、土台の製材も行いました!

事務所では、再びモルタルの作業、前日より更に細かい仕上げです。

二日目は17時には作業終了。充実した一日となりました。


26日、27日は、事務所の床設置、工房の柱の加工をする予定。
新しい作業が続きますが、ケガのないようがんばりましょう!

【告知】tapiestyle in 東急ハンズ8/6-19

| 2011/08/05

ホヅプロとtapieさんとの出会いは振り返れば・・・
・・・長くなるので↓
http://tapiestyle2011.blog91.fc2.com/blog-category-3.html

さ、明日から、大丸梅田の東急ハンズの11Fで、
ホヅプロの展示販売が始まります♪

期間:8/6(土)~8/19(金)
場所:大丸梅田店11F 東急ハンズ内 "C2ブース"

東急ハンズの11Fで、2週間、穂積製材所関連の作品etc、島ヶ原のクリエイターさんの作品etc
などなど展示販売のゾーンを設けるのです。

http://tapiestyle2011.blog91.fc2.com



ワークショップもします。


「ヒノキのカランコロン」----♪カランコロンカランコロン♪----

ヒノキのかわいい音色、心地よい音色。

落ち着き*癒されます。


ホヅプロスタッフは、コンセプト企画、クリエイターとの打合せ、売り場&パッケージ&チラシデザイン
・・・・ここ何ヶ月準備をしてきました。
(ちょうど今頃も搬入作業の真っ最中。)

ぜひお越しください!

【日記】中日新聞の取材

| 2011/06/26

今年度から学生への指導や木工教室の際の講師として
ホヅプロの活動に携わっていただいている木工作家の津田さんが
中日新聞の取材を受けました!!

「若い女の子が田舎で面白いことしとるらしでー」
とぼんやりとはしたいますが(笑)話が広がっているようです。
ホヅプロの知名度を一気にアップするきっかけになりそうです。

> 中日新聞記事リンク

【日記】名古屋説明会→5/28~5/29島ヶ原

| 2011/05/25

名古屋説明会では、初めての開催にもかかわらず、
10名あまりの方に参加していただきました。
大阪や、京都と比べると、若干社会人の割合が多かったです。

建築事務所で働く人や、NPOで地域活性化に関わる人、
デザイン専門学校の先生と学生さん達がホヅプロに関心を抱いてくれました。
なかには山崎亮さんの新著、「コミュニティデザイン」を読んで・・・と
ホヅプロから紹介、宣伝する前に本を持参していた参加者も*^^*

会場は、普段からホヅプロがお世話になっていて、
名古屋を拠点にしている「NPO起業支援ネット」の協力でCOMBi本陣をお借りできました。
ありがとうございました。

学生も社会人も、都市部の人も島ヶ原の人も、
今年また、新たな人たちがホヅプロに関わってもらえそうです♪♪♪

さて早速ですが、島ヶ原での活動は今週末5/28〜29で行います。(下に予定を記載します)
1日だけの参加も可能ですので、参加できる方は、

info@hoz-pro.org   (ホヅプロ事務局)

までご連絡ください。お待ちしてます。

5/28(土)
10:00~12:00 製材所案内
12:00~13:00 昼食
13:00~16:00 木工体験
17:00~ 夕食、温泉

5/29(日)
10:00~12:00 森林案内
13:00~15:00 木工体験、作業工房整理
17:00頃 解散

【日記】2011.5 説明会@OSAKA

| 2011/05/15

今日は大阪で説明会を行いました。

近畿最大の都市だけあって、参加者は30名を越える盛況っぷりでした。
広めの会場を提供して頂いた、大阪産業大学(ありがとうございます!)の協力もあり
余裕を持ってプログラムを進められました。



参加者では、やはり家具つくり/プロダクトデザイン/建築に興味を持つ人が
多く見られましたが、まちづくりに関わる人、
建築・デザインだけで飽き足らず、コミュニティに関わる人、関わりたいと思っている人など
いつものように多種多様な参加者が集まりました

最後に皆さんから一言ずつ感想を頂きました↓↓↓

「いろいろな大学の、いろいろな専攻を持つ人が参加しているので交流したい♪」
「家具つくりのスキルをあげたい」
「自分を成長させたい☆」
「家具作りツアー、地域産品ブランディングなど取り組みを通じて
人と人をつなげる魅力的なプロジェクトだと感じた★」

この大阪の場にいる全ての人が、なんらか力になってくれたら、
ホヅプロがより楽しく、もっと魅力的で、
社会的課題に取り組めるプロジェクトになる…いや、して行こうと思いました。

明日は名古屋に移動して説明会。
初めての名古屋なので、どんな人と会えるか、いまから楽しみにしています。

【日記】2011.05説明会@京都

| 2011/05/14

今日、京都で説明会がありました。
金曜夜にもかかわらず、来てくれた方々ぁ-
ホントにありがとうございました★

Twitterで見て、学内で説明会チラシを見て、
友達が知ってて、建築を、まちづくりを学んでいるので、などなどなど
参加者の来てくれたきっかけはイロイロでした。

(プログラム)
A.スライド-ホヅプロの概要,2011年の予定
 (梅田ハンズ展示販売、地域産品のブランディング企画、家具作りツアー運営)
B.参加者同士の自己紹介ゲーム
C.5月、6月のホヅプロイベントを紹介しながらワークショップ



ワークショップでは、
・現地に一度行ってどんなところか見たい、
・学生最後の一年でおもしろそうなことをやりたい、
・他大学の人との交流ができそう
などの意見がでてました。

中には、
「以前に○○をしたことがあるので、今後作っていく作業工房の○○は自分だったら得意かも!」
・・・という具体的な意見(意気込み?)も

来てくれた人も楽しみながらホヅプロのことを知ってもらったのではないかと思います。
説明会に来られなかった人も、5/28~29、6/4~5に
島ヶ原での第1回、第2回プログラムがあるので、ぜひお越しください。

また、14日の大阪、15日の名古屋でも同様のプログラムで行います。
当日にいきなり参加もオーケーなので、暇が出来たら遊びに来てください
(問合せがあればinfo@hoz-pro.orgまで-- ^^)

【告知】tapie × hoz-pro × hands

| 2011/05/11

4月某日の東急ハンズ、大丸梅田店。

その11階にクリエイター雑貨セレクトコーナー
【ピックアップマーケット×tapiestyle】はあります。

ホヅプロでも寝どこ(tapie棟)の設計をして頂いたtapieさんが
セレクトした雑貨が販売されます。
なんと1年間!?
2週間ごとにクリエイターさんの作品を展示販売し、
ワークショップ等も企画するコーナーです。
http://tapiestyle2011.blog91.fc2.com/

そして!夏休みの時期、このコーナーにhoz-proも参加させてもらう予定です☆
それに向けての企画を進めているところで、展示販売、ワークショップなどなどなど
準備することが山ほど・・・。楽しい夏になりそうです。



5/13~15のホヅプロ説明会で詳しく説明されますので、、、
ちょっと興味ある人も、むしろ関わりたいとゆう人も、来てみてください。
※きくところによると、説明会参加申込もまだ大丈夫みたいです^^

5/13@京都 18:30~20:30
5/14@大阪 15:00~17:00
5/15@名古屋 14:00~16:00
申込・問合せは info@hoz-pro.org まで~

【日記】休耕田利用

| 2011/05/08

ホヅプロでの取り組みの一つとして、おかみさんの会とも連携した「休耕田利用」があります。

ここ1週間ほどで畑の苗植えや草刈りをしていましたが、今日手入れをした畑は50年以上使われていなかった畑。
というのも、元々は水田として利用していたのですが、昭和28年の東近畿大水害で被害を受け水はけが悪化し、その後管理出来ずに放置されたままだったそうです。
草刈りだけは毎年していたのですが、昨年から本格的に手入れを始め、今日、ついにかぼちゃの苗と種を植えました!!


2011年度の活動が本格始動すれば参加してくれたメンバーにも畑の手入れなども体験してもらえたらなと考えています。
秋祭りでの収穫体験なんかも面白そう。
新しいことに取り組むと妄想が膨らむ一方ですが(苦笑)、しっかり地道に管理を続けて成果を出してみせましょう。

【日記】製材所フル稼働!!

| 2011/04/13

4/26(火)よりオープンとなる「中之島デザインミュージアム de sign de >」の開館記念展として、「野井成正の表現 - 外から内へ/内から外へ」が開催されます。
そこで用いられる木材を今回ホヅプロ(穂積製材所)より提供させていただくこととなりました。

最終的な本数は総数330本!!
久々に製材のみに集中して作業をし、腕はパンパン。
と同時に、段々と積みあがっていく木材たち。

ズン!

ズン!!

ズン!!!

あと2週間ほどでオープンとなりますが、この木材たちがどんな姿でお披露目されるのか、とても楽しみです。

【告知】野井成正 de sign de > 開館記念展

| 2011/04/12

中之島デザインミュージアム de sign de > (デザインで) 開館記念展として
大阪を代表する空間デザイナー、野井成正さんの展覧会が中之島バンクスで開催されます。

間伐材や竹を活用した仮設インテリア空間にこれまでの作品や表現の数々や、
1978年から現在まで展開してきた表現活動が展示されます。

そして今回、会場構成で活用しているシステムインテリアキットの柱と梁板には、
ホヅプロで製材した材が使用されています☆
野井さんがホヅプロの活動に共感して頂いたことがキッカケです。
2月、3月と打ち合わせや試作を重ねて、近々、材が搬入される予定です。

このキットは展示会が終われば廃棄されるのではなく、
人や場の空間に合わせて自在にレイアウトが可能な
ポータブルキットとして再利用される新しい取り組みをされています。

ちょうどゴールデンウィークの時期ですので、
足を運んでみた際には[柱]と[梁板]にも注目してみてください!!















(中之島デザインミュージアムHP)


■野井成正の表現 ~外から内へ/内から外へ~■
http://designde.jp/exhibition.html

2011年4月26日(火)‐7月3日(日)
12:00‐19:00(入館は18:30まで)
入場無料
月曜休館(ただし祝日の場合は開館、翌日が振替休館)
京阪電車中之島線「中之島駅」4番・5番出口よりすぐ西
※トークやディスカッション、ワークショップなどのプログラムも開かれる予定です。
詳細はホームページを参考下さい。

【告知】tapieスタイル@東急ハンズ梅田店にて出展!!

| 2011/04/05

梅田大丸百貨店の10~12階に4月19日より新オープンとなる『東急ハンズ』の11階にて、タピエさんが特別コーナーを企画・運営されるます。

2週間ごとにクリエイター4人が入れ替わりで雑貨を展示販売されるのですが、8月6日(土)~19(金)の2週間、ホヅプロの出展期間を設けていただくことになりました!!

伊賀・島ヶ原地域で活動されている作家さんの作品を展示すると共に、ワークショップスペースを利用した木工体験@大阪を企画しています。
企画詳細は随時更新させていただきます。

>>tapieさんHPリンク

【告知】2011年度説明会!!

| 2011/04/04

やっと春かな、といった島ヶ原の気候。
モニターツアーやtapieさんとの共同イベントなど、2011年度も盛り沢山の予定。

新たにスタッフメンバーを募集すべく、今年も説明会を開催します。
以前のブログで日程等も記載していましたが、改めて。

各会場の開催日時、場所は以下の通りです。
参加を希望される方は、
お名前(フリガナ)・年齢・性別・所属(学校・会社等)・電話番号・参加日程
を記入のうえ、info@hoz-pro.org(ホヅプロ事務局)までご連絡ください。
折り返し、申込確認のご連絡をさせていただきます。

◎京都会場
 5/13(金) 18:30~20:30
 カルチャー教室SOHOオフィス3F 会議室3
 
大きな地図で見る

◎大阪会場
 5/14(土) 15:00~17:00
 大阪駅前第3ビル19F 大阪産業大学サテライトキャンパス
 
大きな地図で見る

◎名古屋会場
 5/15(日) 14:00~16:00
 COMBi本陣1F 共同会議室
 
大きな地図で見る

【日記】タカラモノイチ/伊賀上野NINJAフェスタ

| 2011/04/02

4/1(月)からスタートした「伊賀上野NINJAフェスタ2011」。
その2日目の今日、おかみさんの会とホヅプロからもブースを出させていただきました。
ちょうど「タカラモノイチ」の開催日ということもあり新天地商店街にてブースを構え、おかみさんの会からは「おやきじゃがもち」と「ほんのりちゃん」、「こぼちゃん」の販売を、ホヅプロからは「表札づくり」の工作教室を行いました。

おかみさんブースでは、道行く人たちが「これは何のおもち?」とじゃがもちに興味を示してくれました。
串に改良してから食べ歩きも出来るため、子どもさんが「僕もあれ食べたーい」とねだる場面も見られました。

一方、ホヅプロでは子どもたちがわいわいと賑わいながら思い思いの表札を作り、ユニークな発想に驚かされる場面が多々。
次回はGW中の開催ですので、今回よりも個数を増やし、よりたくさんの子どもさんに楽しんでもらえたらと思います。
もちろん、大人の方でも大歓迎です。


⇒ タカラモノイチ ホームページ
⇒ 伊賀市役所 ホームページ

【告知】現地活動日程のお知らせ

| 2011/03/10

つい先週まで雪がちらついていた島ヶ原も、やっと暖かくなってきました。
この春からは様々なイベントが続きそうで、大忙しな1年となりそうです。

現地でも工房を仕上げるべく、引き続きメンバーを募集します。
今後の日程は
3/26(土)~27(日)
4/9(土)~10(日)
4/23(土)~24(日)
で行います。
(以前の告知より若干の変更があります)

ご参加いただける方は、氏名・参加日程を記入の上、
management@hoz-pro.orgまでご連絡ください。
ホヅプロ事務局より折り返しご連絡させていただきます。

【日記】会議@studio-L

| 2011/02/23

今日は定例会議。

春の説明会、hozproツアー、NPO設立準備などを話し合いました。
説明会の日程は5月なかば頃、大阪と京都&名古屋で開く予定です。

名古屋・・・初めて開催ダ。
・・・日程場所など、詳細決定したらアップします☆

ツアーはこちらも5月、6月にかけて実施予定で、これから木工デザイン・企画案作成へ。
新しい工具も導入しての開催で準備にも力が入ります。

打合せではそのほか建築家さんやデザイナーさんのイベント/展示に関わっていく話などなど、
つながりが出そうな取り組みもあり、次回に続く!




~追伸~
作業工房の整備のため現地作業を下記日程で予定していて、
詳細はまたブログでアップします。

3/5(土)~6(日)
3/19(土)~21(祝)
4/2(土)~3(日)


地上

【日記】ものづくりの合間のつちづくり

| 2011/02/20

いつもお世話になっているおかみさんの会にて、「夢の道」の店頭でプランター菜園を計画しているとのこと。
そこで今日は「つちづくり」を手伝うことに。

おかみさん畑から運んできた土をブルーシートに広げ…
石灰・鶏糞を少量混ぜ…
なじませなじませ…
太陽光にあてて乾かせば完成!!
とても天気の良い日で、気持ちよく作業できました。

プランターに入れて余った土は今後使うために袋に詰め直してストックに。
元々が柔らかく良い土なので、これは良いものが出来そう。

ちなみに、えんどう豆を植えるそうなので、これは夏のつまみに最適と密かに狙っています。

【日記】オルタナと三重県のHPで紹介していただきました。

| 2011/01/31

環境とCSRと「志」のビジネス情報誌「オルタナ」と、
三重県の「三重の環境と森林」のホームページでホヅプロを紹介していただきました。

オルタナ
http://www.alterna.co.jp/4102

三重の環境と森林
http://www.eco.pref.mie.jp/details/index.asp?cd=2011010228

【告知】1月以降の作業予定

| 2011/01/18

大盛り上がりの新年会が終わったところですが、現地では早速工房の作業を再開します。
日程としては
1/29(土)~30(日)
2/11(金・祝)~13(日)
2/26(土)~27(日)
の隔週で行います。

ついに電動工具も一式揃いましたので、より木工作業のしやすい工房に仕上げるべく、今年も皆さんの力を結集したいと思います!
今年の冬は特に寒く島ヶ原でも雪がちらつく日がちょくちょくありますが、ホヅメンバーの熱い盛り上がりを期待しています。

これまで同様、現地活動へご参加される方は、
①お名前 ②参加日程 ③連絡先電話番号 を記入した上で、
ホヅプロ事務局 : management@hoz-pro.org までご連絡ください。

【日記】ホヅプロ新年会 in 島ヶ原

| 2011/01/15

先週の土曜日に島ヶ原でホヅプロ新年会を行いました(^-^)

当日は時折雪がちらつく寒さ厳しい中にもかかわらず、寝どこを設計してくれた建築家さん方、地元伊賀市の方、三重県職員の方々studio-Lのスタッフ、大学生、などなど、総勢40名に参加して頂きました。

お昼過ぎから始まり、作業工房、tapie棟、switchの説明と、モニターツアーをした去年の活動報告をしました。

それから場所を夢の道に移して、建築家さん達の意見交換&立食パーティー……
パーティーは色々な方々が語り合う場面あり、夜まで盛り上がり、とても有意義な時間でした★

参加された方々からも、
「いよいよこれから本格的に寝どこを使う段階に入った」
「いろいろな提案を受けて新たな展開をみせて欲しい」
などなどホヅプロが注目と期待を集めていることを改めて実感しました。

今年は6棟の寝どこをフルに使ってのプログラムに取り組んでいきますので、どうぞよろしくお願いします!



池上