【広場】仕事納め

| 2007/12/27

今日で広場の作業も仕事納め。
「夢の道」でも大掃除が行われていました。
今年最後の作業は、床板の切出しです。





広場を作るには、幅21cm厚さ3cmの床板がなんと200枚も必要なんです!!
今日はひたすら床板の削り出しをしました。
途中、あまりの量に機械が止まってしまうというトラブルも…。



がしかし、大工の島さんがその場で修理をして下さり、何とか復活。
全体の3分の1くらいを切出すことができました。
機械の使い方も随分とサマになってきました☆



作業を終えて、事務所に戻ると円筒形の怪しげな物体が届いていました。
これは、植木鉢を入れる穴を開けるためのドリルで、フナッペが発注していたモノ。
このドリルを使うというアイデアは、SPACESPACEの香川さんからいただきました。
本当にこんなんで穴が開くんやろか…。一度、実験が必要ですね。

ともかく、誰も怪我することなく本年の作業を終えることができました☆



最後にスタジオに戻って正月の宿題を確認。
どうやら紅白を見ている場合ではなさそうです…(涙)

みなさま、よいお年をお迎えください。

内田

【家具1】ホヅイス完成!!

| 2007/12/26

ついにホヅイスが完成しました。





夕日を浴びると、スリットの入った影を落としてとても綺麗です。
記念すべきホヅプロダクトの第1作目です!!



早速、おかみさんの会の皆さんにお披露目♪
座り心地はいかがでしょうか??

内田

【広場】事務所側のコンクリ打設

|

今日は事務所側のコンクリートを打設。
連休明けということもあり、作業は私一人…↓


もろ体力系の作業で凹んでいるとゲンさんが助けに来てくれました!!
マジでヴィーナス!!


休憩時間に左官の奥深さを教わりました☆


高低差のある排水口付近のおさまりは、その場で設計して作りました。


Before


After

駐車場が広がりました。広場との境界もスッキリしました☆



広場につながる夢の道側の束石の位置出しも終了しました。

内田

【家具1】ホヅイス完成間近

| 2007/12/25


いよいよホヅイスが最後の作業である塗装を行いました。


あとは、しっかり乾燥させるだけ。

全部で5脚を作りました。
早く座ってみたいですね☆
ホヅイスチームお疲れ様でした!!

内田

【広場】大引設置

|


排水管を埋め込んだ広場の事務所側に、土を埋め戻して押し固めました。
後は、コンクリート打設を待つばかり。


こんなんでイケるよね??


広場では大引の設置が始まりました。
大工さんの仕事の速さにビックリ!!


分からないなりに、出来る限りのサポート。
必死になるものの、まだお役に立てていないご様子…。




もともとあった基礎も再利用するので、大引の高さに会うようにコンクリートを盛って調整します。

動き始めたら、作業が速いのが工事現場。
みんな付いていくのに必死でした。
俺だけかな…。

内田

【広場】塗り続けるのだ

| 2007/12/24


広場の床を支える大引(おおびき)という部材の切出しが進んでいます。


並行して、防腐・防虫効果のある塗料を塗装していきます。


乾燥させないと使えないので、塗装は急ピッチで行われました。

広場の事務所側はコンクリートを打つ予定です。
もともとあるコンクリートが残っているとヒビ割れの原因になるので、綺麗に削り取ります。
ザクマシンガンも使い慣れてきました。



みんな連休返上で作業を手伝ってくれました!!
ありがとうございます!!

メリークリスマス☆

内田

【広場】土あつめ

| 2007/12/23


あれ、フナさんこんな山奥で何してるの??


翔くんと一緒に、植木鉢に入れる土を集めていたのでした。


島ヶ原中の土が製材所の広場に集まり芽を出すという、なんともニクい設計案なのです☆




作業をしながら、自然の作り出す美しさを発見。


って、どこまで行っとんねん!!

内田

【広場】クリスマス合宿開始

| 2007/12/22

今日から世間は3連休☆

この3連休をホヅプロに使おうと愛すべき人たちが島ヶ原に集まりました。
サンタよりメンバーが来てくれる方が断然うれしいのである☆


今日から3人の新メンバーも加わりました。
末永くホヅプロをよろしくお願いします。


クリスマスツリーならぬカップラーメンツリーで気分を盛り上げます(笑)

内田

【広場】排水パイプの埋め込み

| 2007/12/21

打設したコンクリートを養生するために、今日は敷地の中には入れません。その間に今日は排水用のパイプを埋め込む作業をしました。





もともと、この排水パイプは設計には無かったもの。先日の設計案の説明を聞いた職人さんが、製材所の状況から必要であると教えてくれました。広場の出来る敷地は製材所内でもっとも低いところにあり、そのままでは製材所中の雨水が流れ込んでしまいます。それを解決するためにバイパスのように直径30cmの極太の排水パイプで広場を通さずに、駐車場の側溝に流すというものでした。





整地のときも同じでしたが、土を掘り起こすのは本当に大変な作業です。

長年締め固められた土は、岩のように硬く、掘り起こすと量も3倍くらいに膨らみます。また、大きな岩や隠れた基礎が出てくることもあります。さらに島ヶ原は粘土の名産地ということもあり、土の作業には非常に苦労しました。

スペーススペースの香川さんが「土は怖いぞ、うっちー」と小さくつぶやいていたことを、今になって思い出しました…。


広場のスタディが続いています。怪しい図面です。

内田

【広場】コンクリート打設

| 2007/12/20

今日は敷地にコンクリートを打設しました。



トラックによって運ばれてきた生コンクリートを敷地の、山側から谷側に向かって水勾配を取りながら慎重に均しながら打ち込んでいきます。



次に、大きな網のようなもので叩いて中の水分を取り除き締め固めていきます。
最後に、乾燥して完全に固まってしまう前に所定の位置に基礎石を据付けて完成。



今日1日で基礎のほとんどが打ちあがりました。一度打ち始めると、やり直しのきかない一発勝負。さらには時間との戦いとあって、現場はかなりピリピリとした雰囲気でした。



今日はかなり疲れ果てましたが、作業が終わって事務所の2階に上がると、鏡のようにキラキラ光る打ちたてのコンクリートと規則正しく並んだ束石が見えます。いよいよ本格的に始まったという高揚感と、もう引き返せないという諦めにも似た恐怖感が混ざって複雑な気持ちでした…。

内田

【広場】ヤリカタのやり方

| 2007/12/19

今日は昨日決めた基準点にしたがって、
ヤリカタと呼ばれる仮の囲いを設けました。


職人さんの手によりあっという間に作られていきます。







このヤリカタは敷地内の正確な位置を知る重要な役目があります。
外部との境界を作っているのではないのです。
そのため横につなぐ板の天端は水平に、角は垂直になるように、
何度も確認しながら設置していきます。
向かい合うヤリカタどうしを水糸で結び、
敷地内の正確な位置を知るという仕組みです。

考えてみると、いくら正確な図面を書いたところで、
敷地にそのとおり作れなければ建築物はできません。
その敷地には位置を示す手がかりが何もないのです。
パソコンの技術が進歩しても建築という行為は、
本来はとてもアナログなものだと感じました。


案の定、昨日僕らが作った基準点には誤差があり、やり直すことに…。
基準となるべき点が間違っているなんて…。
あの長かった現地測量は何だったのだろうか…。
設計案ももう一度検討しなおす必要が出てきました…(涙)

内田

【広場】ナワバリとヤキソバ

| 2007/12/18


整地が終わり、完全に姿を現した計画地で最終の位置決めを行いました。
自分の身長ほどある大きな杭を目印に打ち込んでいきます。

この作業を建築用語で縄張りと呼ぶことを知り、なるほどと一同感心。
以前は目印となる杭どうしを縄でつなぎ、中に入れないようにしていたそうです。
まさに縄張りですね☆


夜は「夢の道」で焼きそばをいただきました。
明日からの作業に向けてしばしのリラックスタイム。
一人3皿を食べたのは言うまでもありません(笑)


明日からもがんばるぞぃ☆

内田